09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

暮らしと居合と食べ歩き

’20.4.3から釧路で暮らしています。 食べ歩きをはじめとした暮らしのこと、あとは居合の稽古のことなんかを書いています。

12年 

このブログ、ここ数年は殆ど動いていませんでしたが今日で丸12年、干支が一周して13年目になってしまいます。
全然動きがなくてほぼ忘れ去られたブログかと思いますが、少しずつ復活するつもりでいます。

...って、それだけだと味気ないので何か写真載せます。
釧路在住の際、函館に行ったときの写真で青柳町にある函館公園に設置されたアローラロコンとトゲキッスのポケふたになります。
因みにこのポケふた、ちょっとした秘密があって、周囲にピカチュウとハートのシルエットもあったりします。

hakodatepf1.jpg

hakodatepf2.jpg


あともう一つ。同じ函館公園内のこどものくににある観覧車。
なんかしょぼくない?と思われるかもですがこれ、なんと日本最古の観覧車とのことです。
今でも現役で動いているのが凄いな、と。この時は時間が無く乗れませんでしたが、一度乗ってみたいなと思っています。

hkdtkrs.jpg

では、今年こそできるだけ更新しますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



2023/06/25 Sun. 00:00 | trackback: 0 | comment: 0edit

浜中町役場(厚岸郡浜中町) 

ちょっと古い話で2021年のこと。
浜中町役場の新庁舎が完成し、丁度仕事で浜中へ行く用事があってのでちょっと寄ってみることにしました。
高台に建てられていて良い眺めです。これは津波が来ても届かない高さということのようです。

20210421hmnk1.jpg

20210421hmnk2.jpg


浜中町と言えばルパン三世の生みの親、モンキー・パンチ氏の出身地。
ということで町を挙げてルパン三世推しなのですが、新庁舎もルパン全開な建物でした。

まず1階の庁舎案内がとっつあん。

20210421hmnk3.jpg


2階が次元、3階が五右衛門です。

20210421hmnk4.jpg

20210421hmnk5.jpg


あれ?ルパンと不二子は?と思ったら最上階(だったかな?)のトイレに。

20210421hmnk6.jpg


その他、最上階の壁にはモンキー・パンチ氏のイラストまで。

20210421hmnk7.jpg


1階の窓口にはフィギュアもあった他、公用車までルパンでした。

20210421hmnk8.jpg

20210421hmnk9.jpg

因みにルパン三世とは関係ありありませんが、この庁舎、小松牧場の牛乳がなんと無料で飲めます!(2年前のことですので今でも無料サービスなのかは不明ですけど)
美味しい牛乳飲みつつ、ルパン探しで楽しめる庁舎でした。
2023/06/22 Thu. 21:35 | trackback: 0 | comment: 0edit

ポケふた(帯広市) 

obihiropf1.jpg

かなりお久しぶりです。
実は4月から釧路を離れて帯広に住んでいます。
釧路でもそこそこ食べ歩きはしていたのですが結局記事に出来ず仕舞いでした。
釧路もでしたが帯広も魅力的な飲食店は多く、ブログの更新も出来ればと思うものの・・・どうかな涙

さて、取り敢えず何か一つということで。
帯広市にもポケふたがあるのですが、帯広駅前に設置されています。
ポケふたはあまり街中にはないイメージなので珍しいかな、と。
ロコン、アローラロコンとドロバンコ。
ドロバンコはポケモンGO未実装ですが、実装されたらどうなるんでしょうかね?
進化後のバンバドロは地面単タイプ。わざ1にカウンター、にどげり、マッドショット、わざ2に10まんばりき、ばかぢから、インファイトなんかはあるようですが、どの技が採用されるでしょうか?
種族値と技次第ではGBLでも活躍できるかもしれませんが、難しそうですかね。

ということで帯広に引っ越して一つ目の記事でした。
あまり更新出来ないかもしれませんが今後も宜しくお願いします。
2023/06/21 Wed. 20:20 | trackback: 0 | comment: 0edit

11年 

kushiropf1.jpg

kushiropf2.jpg

今日でこのブログは丸11年となり、12年目となります...って前回の記事が10年だったので丸一年何もしなかったことになるんですけど苦笑
いくつか食べ歩きの記事を用意していたものの、結局記事にしないまま1年経ってしまいました。
今年こそ、そこそこ更新するつもりでいますので今後とも宜しくお願い申し上げます。

折角なので載せようと思って結局記事にしなかったものから一つ写真を。
釧路のポケふたで、アローラロコンとジュナイパー。場所は道の駅阿寒丹頂の里で釧路市内から車で30分以上と結構離れた場所にあります。
2022/06/25 Sat. 00:00 | trackback: 0 | comment: 2edit

10年 

ak-khn1.jpg

breeze-ff.jpg

igd-ff.jpg

このブログですが今日で丸10年となり、11年目に入ります。

去年の4月から釧路で生活していますが、当ブログをずっと放置な状況が続き、先日約1年ぶりに更新した次第です。
時折此処を読んでくださっている方何人かから更新しないの?と言われ、申し訳ない気分でいるところだったりします。
記事にしようと撮りだめた写真を見返すとかなり勿体ないなと思うのですが、またあらためて写真撮ったりネタ集めして少しずつでも更新しようと思っています。
そんな訳で今後も宜しくお願い申し上げます。

・・・と、挨拶だけなのも何なので、今回も以前に撮って記事にしなかった写真いくつか載せました。
1枚目は旭川にいた頃の居合の写真。一応居合の稽古を報告するブログだったのですが、今は稽古する場所に困っていまして、居合はお休みしているところです。

あと2枚はこれまで食べた中で一番だなと思っているもの二つ。
まずはフィッシュアンドチップス。旭川の護国神社近くにあるブリティッシュパブBreezeのものです。
機会があれば詳しく紹介したい店ですが、これまでにいろいろ食べたフィッシュアンドチップスの中で群を抜いての美味しさで、未だ超えるものに出会っていないです。

もう一枚はイベントで食べたものですが、フレンチフライズジャパンの今金男爵を使ったフレンチフライ。
これもこれまで食べたフライドポテトでは一番かなと思える美味しさでした。

書いてて気付きましたが、ブリーズのフィッシュに今金のフレンチフライでフィッシュアンドチップスにしたら最強のものになるのでは。
2021/06/25 Fri. 00:00 | trackback: 0 | comment: 0edit